ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問、感謝です!
俺って・・・こんな奴(汗)
バカッパヤ
バカッパヤ
東京秋川で殆ど毎週不出来なハンドメイドミノーを投げて、釣れなくても地元の秋川にこだわり、自然の中で沢歩きしながらリフレッシュ!!
オフシーズンは管釣りへ出掛ける釣り〇鹿40代の親父アングラーです。


バカッパヤとは 多摩地方での オイカワ(川魚)の呼び名です。

2011年01月27日

未だに・・・ザツ?

昨年の12月 ハンドメイドミノーを何故か突然作り始める事になった汗

そして 約2ヶ月・・・ 作品も22号機まで出来上がったけど
そのうち 6個は全く泳がずボツ相変わらずがさつでいい加減で綺麗に仕上がらないタラ~

まぁ 性格だから仕方ないかぁ
未だに・・・ザツ?
教科書も無い状態で始めたので 最初は8mmのバルサ(汗
削ったゴミが大量に出たガーン

その後は 5mm→4mm→3mm厚のバルサに変えて試行錯誤
上の写真は4mm厚の背っぱり型(自分では小鮒??)と スタンダード??(苦笑)

なんとなく作りたい形状は絞られてきているが どうにもこうにもカラーリングのセンスが(涙)
小鮒のつもりが色々手を出すうちに「カラフトマス」(爆)
もう一つもパーマーク付けちゃったらイメージ全然違うし(汗)
エアーブラシを使って塗ってみたけど・・・酷いできだぁダウン

今は最初の頃より 気持ちに余裕が出来たのか? 作業ペースもゆっくりになってきた
只今 3mmバルサに挑戦中
未だに・・・ザツ?
さてさて どんな駄作がまた出来上がるのか(苦笑)





ぽちっとねっハート
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(なんちゃってハンドメイド)の記事画像
“ポチッ”っとなっ!!
釣りには行ってなくても・・・
ゴレンジャー?
再開?
閉鎖!
いつの間にか・・・
同じカテゴリー(なんちゃってハンドメイド)の記事
 “ポチッ”っとなっ!! (2013-03-24 21:48)
 釣りには行ってなくても・・・ (2012-07-22 23:13)
 ゴレンジャー? (2012-05-10 23:41)
 再開? (2012-04-20 15:53)
 閉鎖! (2012-02-28 23:00)
 いつの間にか・・・ (2012-01-26 22:59)

この記事へのコメント
すごいですね。作り始めの22個で7割方は泳いでいるんですね。僕だったら、それで満足しちゃいそうです。

やはりエアーブラシは難しそうですね。プロの方でも色流れしてしまうそうです。
Posted by terry at 2011年01月27日 15:17
terryさま
ビギナーズラックですよ(汗)手の込んだ事をしたのが全く泳ぎませんでした(苦笑)未だにディッピングした後に板錘で調整したりしていますよ。
エアーブラシはベテランの方々はすばらしく綺麗に仕上げていますよね。私はやっと色流れしない方法にたどり着きそうなところです。
駄作でもそれなりに釣れるので楽しいですよ(笑)
Posted by バカッパヤ at 2011年01月27日 15:28
作れば作るほど、欲が出てきますよね。
そして、工夫したり真面目に作ったものほど失敗する(^_^;)
データを取ることをおすすめします。
そういう私はデータを取っていませんが(笑)
Posted by sora at 2011年01月28日 09:14
soraさま
おはようございます。
気合を入れて作るとあまり巧くいかに物ですねぇ(汗)
データは今まで取ってなかったのですが、昨日初めて重さのデータは取りましたよっ(爆)

今後につながればいいのですが(苦笑)
Posted by バカッパヤ at 2011年01月28日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
未だに・・・ザツ?
    コメント(4)