Legend of akigawa
5月26日(土)
連休の大水の時に 支流探索して
入った事のない支流でボウズを食らった場所が2か所
そのうちの一つは この前
“尺イワナ”を 釣ってリベンジ成功している
残りのもう一つは 以前に下流の方は入った事があったけど その途中が 中抜け状態・・・(汗)
なので どんな渓相なのか探索も兼ねて 前回ボウズを食らった区間まで釣り上る事に!!
↑(入渓地点ではありません)↑
なんか・・・すっげぇ~水少ない気がするけど(汗)
入渓早々 元気なヤマメ君ゲットっ!
これで今日もボウズは逃れたので 気持ちも楽に釣り上る
相変わらず突貫作業でできた “なんちゃってハンドメイド”
SD(シュールダンス)ミノー2012バージョン(爆)
なんか最近は 使い捨て的な使い方になってきてるぞっ(大汗)
一回の釣行で結構ボロボロになってるし(泣)
そんな理由かどうかわかりませんが 更に作り方が雑になってきているような・・・
まぁ いっかぁ~
っで スイムテストしながら釣り上ると 結構淵の多い渓相の様だ!
こんな場所で 本日2本目のヤマメ君ゲットっ!
24cm!! かなり体高があってワイルドだろぉ~って感じだけど・・・
何故か尾鰭の手前が括れてる?ボンっ!きゅっ!ぼ~んっ! ですか?
ん~これは 本日最大サイズだなっ! ってニタニタしてたら 同じ淵にでっかい魚影を確認っ!
何回かミノーにアタックしてくるものの 針掛りせず・・・
少しドラグを締めて しつこく剥きになって 桃レンジャーのお色気攻撃っ!
キターッ!
ドンっ!
秋川支流にて 今期2本目の尺物ゲットっ!! しかも初めての“尺ヤマメ”ですっ!
32㎝!!
でも・・・なんかあんまり引かなかったし 体がぷにょぷにょしてる感じだし
尾鰭もボロボロで 満身創痍 って感じの 秋川尺ヤマメ・・・
こいつも 尾鰭の手前が括れてる!?!? 食いすぎかぁ~????
ただのメタボだったりして・・・(激汗)
そのすぐ後に 3シーズンぶり? ルアーで渓流に入ってから初めて?
外道
外道釣れない記録時間 途切れる・・・(涙) 笑
その後は 急に反応が無くなって 3時間ほど ただの渓流散歩&キャスレン(ルアー破壊行動)の時間が続く
途中 高巻いたり ちょいへ吊りがあったり 腰まで浸かりそうになったり
結構激しかったぁ~(汗)
やっと 沈黙を破って 出て来てくれた ヤマメ君
そして 前回の大水時にボウズを食らった区間へ
渋いっ! やばいっ! と思っていたら 竿抜け?
黒い影が勢いよく 飛び出してきて
ワイルド系の22㎝
1匹だけど リベンジ成功と言うことで 納竿
1時間弱歩いて車まで戻り 準備をして
ちょうど12時のお昼ご飯になりました!!
釣行時間 4:40~10:40
ヤマメ × 5
外道 × 1
バラシ × 3
おっ! ヒットよりバラシが少なかったぞぉ~(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事