梅雨のジンクス?

バカッパヤ

2015年06月15日 18:15

6月13日(土曜日)

久々の2週連続釣行!

今日は意を決して?濡れるスタイルで行くぞ~(笑)

早朝は曇り空? 少しもやっている感じでしたが 晴れの予報に惹かれてか

各ポイントには車が多い?

でも関係ないね~ 


  


とは、言ってはみたものの・・・ 先行者の居ない事を願って(笑)

・・・・・・・・・・・・反応が・・・・・・・・・・・・・ないぞっ! (汗)

確かに足跡らしきものがあるけど・・・・

いつもなら入渓→退渓する場所まで 結構なハイペースで進んでしまった・・・

ここまで まともなチェイスが3回程・・・・バラシすらない(泣)

まずいっ! 毎年梅雨にはボウズを食らう ジンクスか? 嫌な予感だけが脳裏をよぎる・・・

もう あと少しで退渓場所ってところで 待望の一匹!

22cmのヤマメ君 ルアーが着水と同時に食いついたっ!

元気のいい奴だ!

その後 チビを追加して ルアー少年?2名と遭遇!

ちょっと上流まで行って下ってきたらしい なのでその上へ行かせていただきました!

堰堤を一つ越えたところで またまた 22cmのヤマメ君

赤み掛った綺麗な魚体だ

その次の堰堤上には 餌師が・・・・ 堰堤を巻いて上に上がると 堰堤でチビを釣り上げていた

話をしたら 上から釣り下がってきたらしい・・・・ 仕方ないけど上へ向かって行かせていただきました!

竿抜けを狙って ルアーを投げると

今季最大! 28cmの格好良いヤマメゲット! この辺りでは久々(笑)

ホームリバーでは 年に何回かしか出ないサイズ! 餌師さん!ありがとう~(意味不明)
空も青い部分が見えるようになり 気分も良いからちょっと距離を伸ばして遡行!

もう一匹、もう一匹と欲も出てしまい 気が付けば 2年ぶりの場所へ

以前はここで諦めて川通しで帰ってたけど よく見たら 高巻けるところがあるじゃん!

しかもロープが張ってあるし! ありがたく使わせて頂き 高巻き成功!

しかし その後は反応もなくなり 時間も良い感じになったので ここで退散!

道に上がると 暑いこと暑いこと・・・梅雨の合間に楽しめた一日でした!

釣行時間 5:00~10:00
ヤマメ × 5匹
アブラハヤ?× 1匹
バラシ × 3匹

濡れるスタイルで 渓の中は気持ちいい季節になりました~
久々に外道も釣れちゃったし・・・(爆)





あなたにおススメの記事
関連記事